昭和42年3月鉄道撮影日記(2)

 前回に引き続き平機関区で撮影したSL写真を掲載します。 昭和42年(1967年)3月26日 (C60は程よい太さのボイラー、大型キャブなどによりとても均整のとれた姿で好きでした。この写真から、元はC5958として昭和17年に川崎車両で製造され、C6011には昭和29年に浜松工場で改造されたことが分かります。歴史を感じました。この年(昭和42年)の12月に廃車されました。) (写真00525 平機関区 C6011 67.3.26) (写真00524 平機関区 C6011 67.3.26) (写真00526 平機関区 C6011 67.3.26) (写真00528 平機関区 C6011 67.3.26) (写真00529 平機関区 C6011 67.3.26) (写真00535 平機関区 D51 67.3.26) (写真00531 平機関区 D51557 67.3.26) (写真00532 平機関区 D51557 67.3.26) (写真00533 平機関区 67.3.26) (写真00603 平機関区 C6238 67.3.26) (写真00534 平機関区 C6238 67.3.26) (写真00604 平機関区 C62 67.3.26) (写真00536 平機関区 C6238 67.3.26) (写真00601 平機関区 C62 67.3.26) (写真00602 平機関区 C62 67.3.26) …

続きを読む