総武本線C57 昭和42年4月23日鉄道撮影日記(4)

前回の続きです。 昭和42年(1967年)4月23日(日)  帰りはC57牽引の列車に乗り、ちょっとした旅行気分を味わいました。 (写真00902 総武本線 佐倉 C578 67.4.23)  最後尾の荷物車の前の客車に乗りました。 (写真00901 総武本線 佐倉 67.4.23) (写真00900 総武本線 佐倉 67.4.23) (佐倉駅を出発。) (写真00901-2 総武本線 佐倉 67.4.23) (写真00902-2 総武本線 佐倉~物井 67.4.23) (写真00903 総武本線 物井~四街道 67.4.23) (写真00904 総武本線 物井~四街道 67.4.23) (写真00905 総武本線 物井~四街道 67.4.23) (C57は春の下総路を軽快に走り抜けていきます。) (写真00906 総武本線 物井~四街道 C578 67.4.23) (写真00907 総武本線 物井~四街道 C578 67.4.23) (四街道駅でC57牽引列車同士がすれ違います。) (写真00908 総武本線 四街道 C57114 67.4.23) (写真00909 総武本線 四街道 67.4.23) (写真00910 総武本線 四街道~東千葉 67.4.23) (右端の鉄塔に登っているのは鉄道ファンですかね。左の人は望遠レンズを持っているように見えます。右上の人は落ちそうで怖いです。) (写真…

続きを読む

総武本線C57 昭和42年4月23日鉄道撮影日記(3)

前回の続きです。 昭和42年(1967年)4月23日(日) (佐倉機関区に戻りC58の細部を撮影しました。) (写真00824 佐倉機関区 C58165 67.4.23) (写真00830 佐倉機関区 C58165 67.4.23) (ちょうどC5813が点検溝に入線したので普段見られない車輪下からの写真を含め細部を撮影しました。) (写真00823 佐倉機関区 C5813 67.4.23) (写真00829 佐倉機関区 C5813 67.4.23) (写真00826 佐倉機関区 C5813 67.4.23) (写真00825 佐倉機関区 C5813 67.4.23) (写真00827 佐倉機関区 C5813 67.4.23) (写真00828 佐倉機関区 C5813 67.4.23) (写真00836 佐倉機関区 C5813 67.4.23) (それにしてもここには多くのC58が待機していました。  それを含めこの日撮影したSLを一覧表にしました。  58684  C57 8,71,77,160  C58 13,101,134,157,165,166,176,179,229  D51 770) (写真00831 佐倉機関区 C58179 67.4.23) (写真00832 佐倉機関区 C57134 67.4.23) (写真00833 佐倉機関区 C57134+C58165 67.4.23) …

続きを読む

総武本線C57 昭和42年4月23日鉄道撮影日記(2)

 前回の続きです。 昭和42年(1967年)4月23日(日) (機関区の横を総武本線の列車が発車していきます。) (写真00803 総武本線 佐倉 C58166 67.4.23) (写真00804 総武本線 佐倉~物井 C58166 67.4.23) (写真00805 佐倉機関区 C58157 67.4.23) (写真00806 佐倉機関区 C5777 67.4.23) (佐倉駅の少し先で列車を撮影。大きなカーブを曲がって物井方面に走り去っていきます。) (写真00807 総武本線 佐倉 C58229 67.4.23) (写真00809 総武本線 佐倉~物井 C58229 67.4.23) (C57,C58に混じってハチロクが貨物列車を牽引。) (写真00810 総武本線 佐倉 58684 67.4.23) (写真00811 総武本線 佐倉 C578 67.4.23) (写真00812 総武本線 佐倉~物井 C578 67.4.23) (写真00813 総武本線 佐倉~物井 C578 67.4.23) (ここではD51が珍しい。) (写真00814 総武本線 佐倉~物井 D51770 67.4.23) (写真00815 総武本線 佐倉~物井 C58176 67.4.23) (写真00816 総武本線 佐倉~物井 C58176 67.4.23) (物井の方に少し歩いて行き、加速し終わって軽快に走るC57…

続きを読む