常磐線のSL 昭和42年4月29日鉄道撮影日記
昭和42年4月28日
明日は天気は悪そうですが夜11時ガリチョンを巣鴨で、母の運転する車に乗せて出発しました。
昭和42年4月29日
4時半ごろ平に着き機関区に寄って行きました。
(この時期に常磐線を走っていたC60の中で唯一の100番台であるC60101が待機していました。この機関車はこの後草野~四倉間で普通列車を牽いて来るのを撮影しました。写真01021)
(写真01000 平機関区 C60101 67.4.29)
(平駅を北に向かって普通列車が出発していきました。この列車はゆうづるを撮影するファンが愛用していた、いくつかのブログに出てくる上野発青森行の211列車でしょうか。)
(写真01002 常磐線 平 67.4.29)
(真っ暗な中、ストロボを炊いてD51やC62を撮りました。D51946はこの後四ツ倉駅付近で貨物列車牽引の様子を撮影しました。写真01011)
(写真01006 平機関区 D51946 67.4.29)
(写真01007 平機関区 C6247 67.4.29)
(ストロボを炊かず夜の機関区の雰囲気を捉える写真も撮りました。D5121はこの後四ツ倉駅付近で撮影しました。写真01015,01017)
(写真01200 平機関区 67.4.29)
(写真01201 平機関区 67.4.29)
(写真01202 平機関区 67.4.29)
次回に続く。