総武本線C57 昭和42年4月23日鉄道撮影日記(5)
この日は同級生のよしひこ君と一緒に撮影に行きました。被写体は同じですが観点が異なり新鮮な感じがします。
写真は形式順に整理されていたのでそれに沿って掲載します。写真番号の中に車両番号が含まれています。
昭和42年4月23日
(まずは8620形式)
(写真28646_01)
(写真28646_02)
(写真28646_03)
(写真28646_04)
(写真28646_05)
(写真28646_06)
(写真58683_03)
(今まで気づきませんでしたが私が写ってます。)
(写真58683_02)
(写真58683_01)
(写真58684_02)
(よく見ると微妙な流し撮りになっていて動きが感じられます。)
(写真58684_03)
(次にC57形式)
(写真C57_8_02)
(撮影技術を発揮した流し撮り。轟音を伴って間近に迫って来たと強く感じさせます。)
(写真C57_8_03)
(写真C57_8_04)
(写真C57_31_02)
(エキセントリックロッドと加減リンク周辺にピントを合わせ前後をぼかしている。ワルシャート式弁装置の機構美が強調されていると感じます。)
(写真C57_31_03)
(写真C57_31_04)
(写真C57_71_01)
(写真C57_71_02)
(よしひこ君の写真はなぜか艶っぽいですね。)
(写真C57_10…