八高線のSL 昭和42年5月4日鉄道撮影日記

 5月連休中の4日は休日ではありませんでしたが・・・。 昭和42年5月4日  本日は保護者会で休み。カモッちゃんと八王子へ行き、八王子機関区で撮影した後、八高線の蒸機を撮りに行きました。あまり収穫はありませんでした。 (写真013404 八高線 八王子 C58212 67.5) (写真013309 八高線 八王子 C586 67.5) (写真013405 八王子機関区 67.5) (写真013403 八王子機関区 C586 67.5) (写真013406 八王子機関区 67.5) (写真013308 八高線 八王子 C585 67.5) (このあと列車を撮りに行きましたが何故か単機回送ばかりでした。) (写真013311 八高線 D51506 67.5) (写真013407 八高線 D51515 67.5) (写真013312 八高線 D51515 67.5) (写真013408 八高線 D51646 67.5) (写真013313 八高線 D51646 67.5) 以上

続きを読む

常磐線のSL 昭和42年4月29日鉄道撮影日記(4)

 形式写真や全景を一通り撮影したのでSLの細部や、扇形庫の内部での撮影を行いました。その後再び列車撮影に向かいました。 昭和42年4月29日 (写真01100 平機関区 C62 67.4.29) (写真01137 平機関区 C62 67.4.29) (写真01136 平機関区 C62 67.4.29) (写真01101 平機関区 C6237 67.4.29) (写真01102 平機関区 C6237 C6222 67.4.29) (写真01103 平機関区 C6237 67.4.29) (写真01104 平機関区 C6222 67.4.29) (クイズ1。この機関車の形式を当ててください。ヒントと正解は下にあります。) (写真01105 平機関区 67.4.29) (クイズ2) (写真01106 平機関区 67.4.29) (写真01107 平機関区 88631 67.4.29) (昔の客車を利用した休憩所でしょうか。全面板張りですね。) (写真01108 平機関区 67.4.29) (写真01109 平機関区 67.4.29) (写真01110 平機関区 C62 67.4.29) (クイズのヒントになる写真です。) (写真01111 平機関区 C62、C61 67.4.29) (写真01112 平機関区 C62 67.4.29) (磐越東線用のD60です。) (写真01113 平機関区 …

続きを読む

常磐線のSL 昭和42年4月29日鉄道撮影日記(3)

 平機関区に着き、SLの写真を思う存分撮りました。 昭和42年4月29日 (まずは形式写真を並んでいる順に撮りました。扇形庫では一方向に向かって撮っては移動することを繰り返し、端に行ったら反対側を撮っては戻ってきました。こうやって写真を並べてみるとC62,C61,C60が次々と現れ、天国のようでした。) (写真01026 平機関区 C6223 67.4.29) (写真01027 平機関区 C6246 67.4.29) (写真01028 平機関区 C6247 67.4.29) (写真01029 平機関区 C6010 67.4.29) (写真01030 平機関区 C6224 67.4.29) (写真01031 平機関区 C6210 67.4.29) (写真01032 平機関区 C6224 67.4.29) (写真01033 平機関区 C6010 67.4.29) (写真01034 平機関区 C6247 67.4.29) (写真01035 平機関区 C6246 67.4.29) (写真01036 平機関区 C6223 67.4.29) (写真01025 平機関区 C6128 67.4.29) (写真01024 平機関区 C6128 67.4.29) (写真01023 平機関区 C6248 67.4.29) (扇形庫の全体像です。右からパノラマ撮影しました。こうしてみるとハドソン機の間にD51がいますが形式写…

続きを読む