東北修学旅行にて 昭和42年5月鉄道撮影日記(2)

昭和42年5月23日 (厳美渓、毛越寺、中尊寺などを観光。) 昭和42年5月24日 (小岩井農場に続き、竜ヶ森に寄りました。通りかかった86の貨物列車を撮ることができました。) (写真013517 花輪線 岩手松尾~龍が森 48689 67.5.24) (写真013518 花輪線 岩手松尾~龍が森 48689 67.5.24) (写真013519 花輪線 岩手松尾~龍が森 8620 67.5.24) (写真013520 花輪線 岩手松尾~龍が森 8620 67.5.24) (その後環状列石、発荷峠、十和田湖を観光し、その近くで泊まりました。) 昭和42年5月25日~昭和42年5月26日 (最終日。東京に帰る日です。八甲田で雪すべり等をした後)待望の青森に来ました。皆と別れ、青森駅構内に入りC60を撮影しました。 (写真013624 東北本線 青森 C6017 67.5.25) 一瞬ためらいましたがもう見られないだろうと思い、ホームから降りて撮影しました。 (写真013626 東北本線 青森 C6017 67.5.25) (写真013623 東北本線 青森 C6017 67.5.25) (D51や96も見かけました。) (写真013625 東北本線 青森 D511095 67.5.25) (写真013627 東北本線 青森 19613 67.5.25)  機関区は相当遠いそうで行くのは諦めました。ホームにC61が止まって…

続きを読む