八高線D51重連 昭和43年3月鉄道撮影日記
これも近場の八高線を訪れました。
D51重連が印象的でした。
昭和43年3月
(八王子駅をC58牽引の貨物列車が発車していきます。後方から風が吹いており後退しているように見えますが。)
(写真02200 八高線 八王子 C586 68.3)
(写真02201 八高線 八王子 C586 68.3)
(写真02202 八高線 八王子 C586 68.3)
(加速していき、煙は後ろにたなびいて行きます。)
(写真02203 八高線 八王子 C586 68.3)
(場所を金子~東飯能間に移しました。架線・電柱が無く、スッキリした写真が撮れました。まずは9687。)
(写真02204 八高線 金子~東飯能 9687 68.3)
(次にC5835。)
(写真02205 八高線 金子~東飯能 C5835 68.3)
(あまり見られなかったD51+C58の重連。)
(写真02206 八高線 金子~東飯能 D51670+C58 68.3)
(東飯能からは登り勾配で良い煙が撮れました。)
(写真00207 八高線 東飯能~金子 D51515 68.3)
(写真00208 八高線 東飯能~金子 D51515 68.3)
(写真00209 八高線 東飯能~金子 D51515 68.3)
(写真02210 八高線 東飯能~金子 D51515 68.3)
(D51が茶畑の間を軽快に走っていきました。)
(写真02211 八高…