D51重連の前引き後押し 昭和43年3月東北鉄道撮影日記(2)

 D51が4両で貨レを牽引! 貴重なD51重連の前引き後押しの写真を撮ることができました。 昭和43年3月27日 (御堂方面へ下り勾配の線路際を歩いていきました。前補機のみの貨レが奥中山方面から降りてきました。) (音声430327-2425) 430327-2425.mp3 (写真03224 東北本線 奥中山~御堂 D5117+D51 68.3.27) (写真03132 東北本線 奥中山~御堂 D5117+D51 68.3.27) (写真03133 東北本線 奥中山~御堂 D5117+D51 68.3.27) (ハーフのカラーで。) (写真S0902 東北本線 奥中山~御堂 D5117+D51 68.3.27) (奥中山では定番の前補機+後補機(D51+D51・・・D51)の貨レが登ってきました。 (音声430327-2537) 430327-2537.mp3 (写真03225 東北本線 御堂~奥中山 D51307+D51356・・・D51471 68.3.27) (写真03134 東北本線 御堂~奥中山 D51307+D51356・・・D51471 68.3.27) (写真03226 東北本線 御堂~奥中山 D51307+D51356・・・D51471 68.3.27) (写真03227 東北本線 御堂~奥中山 D51307+D51356・・・D51471 68.3.27) (写真03135 東北本線 御堂~奥中山 D513…

続きを読む

奥中山でD51三重連を撮る 昭和43年3月東北鉄道撮影日記(1)

 この春休みは中学を卒業し、高校に入学する前に、好きなことを存分に楽しみました。その最後の行事として東北へSL撮影旅行に行きました。私のほかに母と弟二人で行ってきました。カメラはペンタックス2台、オリンパスペン。カセット録音もしました。 昭和43年3月26日  この日上野から第2十和田で東北へ向かいました。 昭和43年3月27日  盛岡で6:00発の535列車に乗り換えました。 (奥中山に近づいた所での車内録音です。) (音声430327-0000) 430327-0000.mp3 (奥中山駅構内で早速D51三重連に出会いました。絶気合図の汽笛が3声聞こえ、惰行で目の前を通り過ぎていきました。) (音声430327-0310) 430327-0310.mp3 (写真03125 東北本線 奥中山 D51461+D51+D51 68.3.27) (写真03209 東北本線 奥中山 D51461+D51+D51 68.3.27) (写真03210 東北本線 奥中山 D51461+D51+D51 68.3.27) (ハーフのカラーで。) (写真S0968 東北本線 奥中山 D51461+D51+D51 68.3.27) (写真S0969 東北本線 奥中山 D51461+D51+D51 68.3.27) (御堂方面に歩いていき、トンネルの出口付近に来た時、突然SLが飛び出してきました。慌てて録音、撮影をしました。今となっては微笑ましい思い出です。…

続きを読む

大沼でC62牽引「ていね」を撮る 昭和43年3月北海道鉄道撮影日記(21)

 いよいよこの日の主役C62牽引ていねが来る時間です。この平坦な区間では重連ではなく一両で軽快に走っていきます。  そしてこの日が今回の北海道撮影旅行の最終日です。  8mm動画を追加します。R1.1.27 昭和43年3月20日 (七飯方面からモクモクとした力強い煙を吐きながらC6232がていねを牽いてきました。) (写真03031 函館本線 七飯~大沼 C6232 ていね 68.3.20) (写真03032 函館本線 七飯~大沼 C6232 ていね 68.3.20) (写真03033 函館本線 七飯~大沼 C6232 ていね 68.3.20) (別の角度から。) (写真03104 函館本線 七飯~大沼 C6232 ていね 68.3.20) (登り勾配が終わり、蒸気を絞ったようです。) (写真03105 函館本線 七飯~大沼 C6232 ていね 68.3.20) (写真03106 函館本線 七飯~大沼 C6232 ていね 68.3.20) (写真03107 函館本線 七飯~大沼 C6232 ていね 68.3.20) (8mm動画です。) (動画4303-2534大沼下りていね) 大沼下りていね.MP4 (同じ方向からD52の貨レが来ました。) (写真03108 函館本線 七飯~大沼 D52140 68.3.20) (写真03109 函館本線 七飯~大沼 D52140 68.3.20) (別の角度から。) (写真030…

続きを読む