赤坂田方面で8620+・・・+8620+8620 昭和43年3月東北鉄道撮影日記(12)

 赤坂田方面に移動して引き続き8620の列車を撮影しました。 昭和43年3月28日 (音声があります。2軸ボギー貨車のレールサウンドが入っています。そのような動画は残っていません。) (音声 430328-B2513m 86・・・86+86) 430328-B2513m.mp3 (上の音声の録音中に撮影された静止画です。) (写真03610 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03611 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03612 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03613 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03614 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03615 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03616 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03617 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03618 花輪線 赤坂田~竜が森 38676・・・8620+38688 68.3.28) (写真03619 花輪線 赤坂田~竜が森…

続きを読む

花輪線8620+・・・+8620+8620 昭和43年3月東北鉄道撮影日記(11)

 岩手松尾方面に移動して8620の列車を撮影しました。龍ヶ森駅を挟んで赤坂田方面と岩手松尾方面を行ったり来たりの一日です。 昭和43年3月28日 (8620が3両で貨車10両の牽引という、SL好きにはたまらない贅沢な光景です。) (動画 花輪線86-03600) 花輪線86-03600.MP4 (上の動画と同時に撮影された静止画です。) (写真03600 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28) (写真03601 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28) (写真03602 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28) (写真03603 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28) (写真03604 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28) (写真03605 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28) (写真03606 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28) (写真03607 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28) (写真03608 花輪線 岩手松尾~竜が森 48633・・・38676+48685 68.3.28…

続きを読む

花輪線の8620列車 昭和43年3月東北鉄道撮影日記 (10)

 引き続き花輪線で8620の列車を撮影しました。 昭和43年3月28日 (切れの良いブラストと勢いよく吹き上がる煙がとても印象的です。) (動画 花輪線86-03530) 花輪線86-03530.MP4 (上の動画と同時に撮影された静止画です。レイアウトに取り入れたくなる様な山と線路配置です。) (写真03530 花輪線 赤坂田~竜が森 38695・・・48685+38676 68.3.28) (写真03531 花輪線 赤坂田~竜が森 8620・・・8620+8620 68.3.28) (写真03532 花輪線 赤坂田~竜が森 8620・・・8620+8620 68.3.28) (写真03533 花輪線 赤坂田~竜が森 8620・・・8620+8620 68.3.28) (写真03534 花輪線 赤坂田~竜が森 8620・・・8620+8620 68.3.28) (写真03535 花輪線 赤坂田~竜が森 8620・・・8620+8620 68.3.28) (写真03536 花輪線 赤坂田~竜が森 8620・・・8620+8620 68.3.28) (写真03537 花輪線 赤坂田~竜が森 8620・・・8620+8620 68.3.28) (別角度からハーフのカラーで。) (写真S0836 花輪線 赤坂田~竜が森 38695・・・48685+38676 68.3.28) (写真S0837 花輪線 赤坂田~竜が森 38695・・…

続きを読む