盛岡機関区でSLを撮りまくる 昭和43年3月東北鉄道撮影日記(16)
午前中奥中山でD51三重連を撮った後盛岡機関区に寄って、休んでいるC60やD51を撮りまくりました。
昭和43年3月29日
(まずは扇形庫の裏側から一枚。電化工事が行われていました。)
(写真03824 盛岡機関区 68.3.29)
(ここにはC62は配置されていないのですが、廃車されたC627のテンダー台車が置いてありました。)
(写真03722 盛岡機関区 C627テンダー台車 68.3.29)
(写真03824 盛岡機関区 C627テンダー台車 68.3.29)
(扇形庫に入っている機関車を中心にとっていきます。)
(写真03826 盛岡機関区 C602 68.3.29 )
(写真03827 盛岡機関区 C602、C6019 68.3.29)
(写真03724 盛岡機関区 D51283、D51289、D51307 68.3.29)
(D51928が出てきました。)
(写真03830 盛岡機関区 D51928 68.3.29)
(写真03725 盛岡機関区 D51928 68.3.29)
(写真03828 盛岡機関区 D51928 68.3.29)
(次にD51854が出庫。)
(写真03831 盛岡機関区 D51854 68.3.29)
(更にD51134が出庫。そう、ここでは貨物列車一本を3両のD51が牽引するのです!)
(写真03832 盛岡機関区 D51134 68.3.29)
(写真03833…