C58貨物列車入替  昭和43年9月八高線撮影日記(3)

 引き続きよしひこ君、弟たちと八高線でSL撮影を行いました。 昭和43年9月8日 (写真05205 八高線 東飯能 C58202 68.9.8) (東飯能駅構内でC58202が貨物列車の入替をしていました。) (音声#05205構内入替1) #05205構内入替1.mp3 (後退で貨物を引き込み線に押し込んできました。) (写真05206 八高線 東飯能 C58202 68.9.8) (写真05207 八高線 東飯能 C58202 68.9.8) (写真05208 八高線 東飯能 C58202 68.9.8 (貨物ホームに停車します。) (写真05209 八高線 東飯能 C58202 68.9.8) (入替が終わり、発車していきました。) (音声#05205構内入替2) #05205構内入替2.mp3 (写真05210 八高線 東飯能 C58202 68.9.8) (写真05211 八高線 東飯能 C58202 68.9.8) (写真05212 八高線 東飯能 C58202 68.9.8) (写真05213 八高線 東飯能 C58202 68.9.8) 次回に続く。

続きを読む

D51牽引2軸ボギーホッパー貨物列車  昭和43年9月八高線撮影日記(2)

 引き続きよしひこ君、弟たちと八高線でSL撮影を行いました。 昭和43年9月8日 (雨の中次の貨物列車がやってきました。) (音声#05204貨レ通過2軸ボギー) #05204貨レ通過2軸ボギー.mp3 (写真19680908八高線-09) (写真19680908八高線-10) (D51207が2軸ボギーホッパー車の貨物列車を牽いてきました。) (写真19680908八高線-11) (雨で車体が黒光りしています。) (写真05204 八高線 高麗川~東飯能 D51207 68.9.8) (写真19680908八高線-14) (写真19680908八高線-13) 次回に続く。

続きを読む

D51重連他 昭和43年9月八高線撮影日記(1)

 よしひこ君、弟たちと八高線へSL撮影に向かいました。 昭和43年9月8日 (最初の貨物列車がやってきました。踏切音が電子音ではなく鐘を叩いている音です。) (音声#05201八高線貨レ通過2軸ボギー) #05201八高線貨レ通過2軸ボギー.mp3 (写真05201 八高線 高麗川~東飯能 9687 68.9.8) (9687の後退牽引です。9687は後退運転のため、炭水車の上部側面が切り取られています。) (写真05202 八高線 高麗川~東飯能 9687 68.9.8) (写真19680908八高線-01) (雨の音が聞こえます。そこに次の貨物列車が来ました。) (音声#05203八高線貨レ通過) #05203八高線貨レ通過.mp3 (写真19680908八高線-04) (写真19680908八高線-05) (写真19680908八高線-06) (D51重連です。) (写真05203 八高線 高麗川~東飯能 D51911+D51 68.9.8) (写真19680908八高線-07) 次回に続く。

続きを読む