成田行きC57客レ夜の発車  昭和43年9月上野駅撮影日記(2)

 前回の写真の数日後にも、上野駅発成田行きC57客レを撮りに行きました。同じく20時57分発829レです。今度は録音もしました。 昭和43年9月 (まずは、三脚に載せて普通に長時間露光。向こうに写っているEF80牽引の列車は21時10分発第3十和田と思われます。) (写真05506 常磐線 上野 C5785 68.9) (次に露光中に停車中のホームの、機関車前方からストロボを焚いて1枚。) (写真05507 常磐線 上野 C5785 68.9) (撮影中しているホームの、機関車前方からストロボを焚いて1枚。) (写真05510 常磐線 上野 C5785 68.9) (発車時間が迫りました。左の奥の時計が8時55分を示しています。録音を開始。) (音声上野C5785発車) 上野C5785発車.mp3 (写真05513 常磐線 上野 C5785 68.9) (ドレーンを切りながら力強く加速していきます。向こうからきているのはブルートレインでゆうづる21:30発5レです。) (写真05514 常磐線 上野 C5785 68.9) (以上で今回の上野駅夜景撮影は終わりです。尚、当時の上野駅の列車発車時刻は下記動画で確認させてもらいました。 https://www.youtube.com/watch?v=QLkKCO8MEf0 (後日上野駅そばの陸橋の上から撮影しました。隣にはやはりゆうづるが入線してきています。) (写真05513 常磐線 …

続きを読む

成田行きC57客レ夜の発車  昭和43年9月上野駅撮影日記(1)

 上野駅発成田行きC57客レは私にとって最も身近なSL列車でした。その姿をできるだけ多く留めようと機会あるごとに撮影に行ったものです。これは夜発車する20時57分発829レです。 昭和43年9月 (まずは、三脚に載せて普通に長時間露光。) (写真05500 常磐線 上野 C57114 68.9) (次に露光中に横からストロボを焚いて1枚。) (写真05501 常磐線 上野 C57114 68.9) (後ろから。) (写真05502 常磐線 上野 C57114 68.9) (発車しました。向こうからELがきています。) (写真05503 常磐線 上野 C57114 68.9) (ドレーンを切りながら力強く加速していきます。向こうからきているのはブルートレインでゆうづる21:30発5レです。) (写真05504 常磐線 上野 C57114 68.9) (写真05505 常磐線 上野 C57114 68.9) 次回に続く

続きを読む

常磐線経由成田行きC57列車を撮る  昭和43年9月鉄道撮影日記

 板橋の陸橋付近でD51セメント列車を撮った後、常磐線経由成田行きC57列車を追いかけました。 昭和43年9月15日 (まずは、尾久から上野へ向かって後退・推進運転をするC57客レを捉えました。) (写真05424 東北本線 尾久~上野 C57114 68.9.15) (上野駅10時39分発825レと思われます。当ブログの「上野発成田行きC57レ 昭和42年5月6日鉄道撮影日記」にも登場します。) (写真05425 東北本線 尾久~上野 C57114 68.9.15) (その列車が日暮里駅を発車するところを撮りました。) (写真05426 常磐線 日暮里~三河島 C57114 68.9.15) (写真05427 常磐線 日暮里~三河島 C57114 68.9.15) (写真05428 常磐線 日暮里~三河島 C57114 68.9.15) (写真05429 常磐線 日暮里~三河島 C57114 68.9.15) (写真05430 常磐線 日暮里~三河島 C57114 68.9.15) (この日のSL撮影は以上です。) 以上

続きを読む