板橋付近でD51貨レを撮る  昭和43年10月赤羽線撮影日記

 この日も赤羽線D51貨レを撮りに行きました。 昭和43年10月 (この橋の上からのこちら向きの線路わきは現在もビル等は建たず、あまり印象は変わっていないようです。) (写真06122 常磐線 十条~板橋 D51631 68.10) (105mmレンズでの撮影と思われます。) (写真06123 赤羽線 十条~板橋 D51631 68.10) (ナンバープレートを流し撮りで止めました。) (写真06124 赤羽線 十条~板橋 D51631 68.10) (同じ列車を橋の反対側で追っています。) (写真06125 赤羽線 十条~板橋 D51631 68.10) (こちら側は高層ビルも建ち、昔あった引き込み線も無くなっています。) (写真06126 赤羽線 十条~板橋 D51631 68.10) 以上

続きを読む

十条・板橋付近と日暮里でSL列車をカラーで撮る  昭和43年9月赤羽線・常磐線撮影日記

 このころはカラー写真はあまり撮っていませんでしたが、このフィルムが残っていました。 昭和43年9月 (十条寄りの橋の上から撮っています。) (写真S1307 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.9) (別の日にその橋の下の線路際から撮りました。) (写真S1308 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.9) (これは板橋寄りの橋の付近から撮ったものです。) (写真S1309 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.9) (赤羽線でD51を撮ってから常磐線でC57を撮りに行きます。道路から撮ることの多かった跨線橋を上から撮っています。) (写真S1306 常磐線 日暮里~三河島 C5785 68.9) 以上

続きを読む

定番となっていた赤羽線・常磐線でのSL列車撮影  昭和43年9月赤羽線・常磐線撮影日記

 また別の日に定番の赤羽線と常磐線にD51とC57を撮りに行きました。 昭和43年9月 (この日も定番の撮影地に赴きました。曇っていてシャッター速度も上げられず印象の薄い写真になりました。) (写真06117 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.9) (写真06118 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.9) (カナリアイエローの101系電車とすれ違います。) (写真06119 赤羽線 十条~板橋 D51786 68.9) (この日もD51を撮ってから常磐線でC57を撮りに行きました。) (写真06120 常磐線 上野 C5777 68.9) (煙室先端部周囲が角ばっていてC57の優雅さが少々損なわれています。) (写真06121 常磐線 上野 C5777 68.9) 以上

続きを読む