昭和44年2月川越線撮影日記(3)
再び南古谷方面に移動して撮影しました。
昭和44年2日22日
(まず指扇から南古谷へ向かう貨レを撮りました。)
(写真06716 川越線 指扇~南古谷 59669)
(この59669はこの年の10月に北海道滝川に移動し、昭和50年(1975)まで活動していました。)
(写真06717 川越線 指扇~南古谷 59669)
(写真06718 川越線 指扇~南古谷 59669)
(同じく指扇を通過した貨レ(ホッパー車)を撮りました。)
(写真06719 川越線 指扇~南古谷 79665)
(写真06720 川越線 指扇~南古谷 79665)
(当時の記述)
次の客レの時はすでに夕焼けは終わっており、空がわずかに青みがかっている程度の暗さだった。1/60で列車に合わせてカメラを動かして撮った。列車の方は多分ブレていないであろう。もちろんヘッドライト・車内燈は点けており、とてもきれいだった。
(写真06721 川越線 指扇~南古谷 9600)
(写真06722 川越線 指扇~南古谷 9600)
(写真06723 川越線 指扇~南古谷 9600)
以上