留萌本線でD61に出会う 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。  尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月31日 (留萌本線で留萌機関区に行く途中、対向のD611牽引の貨レを撮りました。大量の白煙と力強いブラストが印象的でした。) (写真08017 留萌本線 峠下 D611 69.3.31) (D61だけではないですが、つらら切りが気候の厳しさを表しています。) (写真08018 留萌本線 峠下 D611 69.3.31) (9600にもつらら切りが。この機体の前端部はトラ柄塗装がされていた時期があったそうです。) (写真08019 留萌本線 留萌 19605 69.3.31) (旭川機関区からD5186が来ていました。) (写真08020 留萌本線 留萌 D5186 69.3.31) 次回に続く。

続きを読む