ジェット機音で近づくC62重連ニセコ1号 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。
 尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。

3月29日
(午前中銀山に向かい、ニセコ1号を狙いました。いつものようにジェット機音が近づいてきます。
(音声C62重連通過北海道440329B3200)

(まず200mmでカーブを曲がって来るところを1枚。)
(写真07717 函館本線 然別~銀山 C623+C622 ニセコ1号 69.3.29)
07717 函館本線 然別~銀山 C623+C622 ニセコ1号 69.3.29.jpg
(次に105mmカラーフィルムで1枚。)
(写真S1619a 函館本線 然別~銀山 C623+C622 ニセコ1号)
S1619a 函館本線 然別~銀山 C623+C622 ニセコ1号.jpg
(本命の標準画角で1枚。とても気に入っている写真です。)
(写真07618 函館本線 然別~銀山 C623+C622 ニセコ1号 69.3.29)
07618 函館本線 然別~銀山 C623+C622 ニセコ1号 69.3.29.jpg
(通り過ぎるところを1枚。
(写真07619 函館本線 然別~銀山 C623+C622 ニセコ1号 69.3.29)
07619 函館本線 然別~銀山 C623+C622 ニセコ1号 69.3.29.jpg
(ニセコの撮影を終え、銀山駅に向かう途中D51客レを撮りました。)
(写真07620 函館本線 銀山~然別 D51367 69.3.29)
07620 函館本線 銀山~然別 D51367 69.3.29.jpg
(順番が前後しますが、朝銀山に向かう途中に然別で撮ったD51客レです。)
(写真07716 函館本線 然別 D51460 69.3.29)
07716 函館本線 然別 D51460 69.3.29.jpg
(銀山駅で乗車するD51客レです。)
(写真07621 函館本線 銀山 D51855 69.3.29)
07621 函館本線 銀山 D51855 69.3.29.jpg
次回に続く。

この記事へのコメント

  • tetsuhen

    初めまして。「御殿場線でスイッチバックをするD52列車 昭和42年9月3日鉄道撮影日記(2)」のコメント欄に書かせていただきましたが、その内容と同じく、現在進行中の書籍へのご協力をお願いできないでしょうか? もし話だけでも聞いてみようということでしたら、メールの方にご連絡をいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。取り急ぎ、要件までにて失礼いたします。
    2024年02月13日 00:27
  • mits tosh

    コメントありがとうございます。ご返事が遅れましたが検討させていただきたく、連絡方法をお伝えください。お名前から見られるサイトからは連絡できないようです。
    2024年03月10日 17:55