SL人吉最後の晴れ姿 令和6(2024)年3月8日~9日
3月23日に運行終了するSL人吉最後の晴れ姿を撮影するため1泊2日で現地入りしました。尚、動画をYouTube「上荻野模型鉄道」に投稿したのでご覧ください。
3月8日は福岡から鹿児島本線で大牟田に向かいました。大牟田では駅の北側の踏切で待機しました。SL人吉は11時26分発です。踏切付近には10人位のファンが撮影していました。そこからは大牟田駅のホームに多くの人がいるのが見えました。SL58654はさわやかな3音汽笛を長く鳴らして発進。ドレインを切り、リズミカルなブラストを響かせ近づき、目の前を通り過ぎていきました。煙の臭いが遠い昔のSL現役時代の光景を思い起こさせてくれました。
(写真SL人吉大牟田発車1)
(写真SL人吉大牟田発車2)
その晩は熊本のホテルAZ熊本北部店に泊まりました。翌朝タクシーで植木~田原坂の撮影地に向かいました。「菱形小学校」のすぐ先です。11時20分頃、SL人吉が軽快に走ってきました。勾配の頂点の手前のはずですが、重さを感じさせない走りでした。
(写真SL人吉植木~田原坂1)
(写真SL人吉植木~田原坂2)
撮影場所のそばに、「SL人吉ありがとう さようなら」という大きな看板がありました。現地の個人の方が設置したとの事。土盛りから行ったそうでご苦労なさったようです。
(写真SL人吉ありがとう)
今回は現在連載中の北海道撮影日記に同行した友人と行動を共にしました。昔話に花を咲かせながらの撮影行でした。
以上