夏休みの家族旅行でSLを撮る(2)  昭和43年8月越後線撮影日記

 小さいころから毎年8月に父の実家を訪れていました。その機会に周辺で見られたSLを撮影しました。フィルムはハーフサイズです。 昭和43年8月 (父の実家に近い比角(現東柏崎)駅でC56貨レを撮りました。ホームが真新しいです。) (写真S1226 越後線 比角 C56141 68.8) (このC56141はこの年の11月に廃車されたとの事です。) (写真S1227 越後線 比角 C56141 68.8) (写真S1228 越後線 比角 C56141 68.8) (写真S1229 越後線 比角 C56141 68.8) (写真S1230 越後線 比角 C56141 68.8) (貨車入替のため前方に移動し、また戻ってきました。) (写真S1231 越後線 比角 C56141 68.8) (写真S1233 越後線 比角 C56141 68.8) (写真S1234 越後線 比角 C56141 68.8) (写真S1236 越後線 比角 C56141 68.8) (3か月後に廃車となるC56141の見納めの1枚です。) (写真S1237 越後線 比角 C56141 68.8) 以上

続きを読む

夏休みの家族旅行でSLを撮る(1)  昭和43年8月信越本線・越後線撮影日記

夏休みの家族旅行でSLを撮る(1)  昭和43年8月信越本線・越後線撮影日記  小さいころから毎年8月に父の実家を訪れていました。その機会に周辺で見られたSLを撮影しました。フィルムはハーフサイズです。 昭和43年8月 (海水浴を目的に行った先で近くを通るD51貨レを撮りました。) (写真S1201 信越本線 D5188 68.8) (写真S1202 信越本線 鯨波~柏崎 D51487 68.8) (父の実家の方に戻り、越後線のC11貨レを撮りました。) (写真S1215 越後線 C1163 68.8) (写真S1216 越後線 C1163 68.8) (実家から歩いて5分ほどの比角駅(現東柏崎)に行くと先ほどのC1163が休んでいました。) (写真S1217 越後線 比角 C1163 68.8) (写真S1218 越後線 比角 C1163 68.8) (機関士の方が機関車に乗って撮影するように勧めてくれました。) (写真S1219 越後線 比角 C1163 68.8) (そのC11が発車していきました。) (写真S1220 越後線 比角 C1163 68.8) (写真S1221 越後線 比角 C1163 68.8) 次回に続く

続きを読む

昭和42年8月19日~21日鉄道撮影日記

 この夏休みに、父の郷里である柏崎に海水浴兼SL撮影にでかけました。 昭和42年8月19日  朝5時出発。柏崎には12時到着。最寄り駅の比角(現東柏崎)に寄りました。白い車が父の運転する車です。 (写真01946-2 越後線 比角 67.8.19)  海水浴へ向かう途中、D51が通り掛かったので写真を撮りました。 (写真01947-2 信越本線 D51131 67.8.19) (写真01948-1 信越本線 D51131 67.8.19)  鯨波海岸へ行き泳ぎました。日差しは強くなかったので焼けませんでした。 (海水浴中、通りかかったSLを撮りました。) (写真01948-2 信越本線 鯨波 D51932 67.8.19) (写真01949-1 信越本線 鯨波 D51932 67.8.19) (写真01949-2 信越本線 鯨波~青海川 D51932 67.8.19) (写真01950-1 信越本線 鯨波~青海川 D51932 67.8.19)  夜はタイムトンネル「海賊島」を見て寝ました。 8月20日  午前中は蒸気機関車を写すべく動きましたが客列車はすでにDD51化がなされていました。非常に残念です。 (写真01963-2 信越本線 DD51 67.8.20) (写真01964-1 信越本線 DD51 67.8.20) (写真01964-2 信越本線 DD51 67.8.20) (写真01908 信越…

続きを読む