旭川へ向かう車内から(3) 昭和44年3月東北・北海道撮影日記
高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。
尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。
3月29日
(引き続き、旭川へ向かう列車内から沿線を撮影しました。岩見沢を過ぎ、美唄近辺の駅で。)
(写真07633 函館本線 岩見沢~美唄 D51943 69.3.29)
(美唄駅でD51。)
(写真07634 函館本線 美唄 D51 69.3.29)
(美唄駅でD51。偶然美唄鉄道のSLが写っています。)
(写真07635 函館本線 美唄 D51660 69.3.29)
(滝川を過ぎた駅で撮影。架線柱が有りますが架線は張られていません。)
(写真07722 函館本線 滝川~深川 C57201 69.3.29)
(架線が無いとすっきりした写真が撮れますね。)
(写真07723 函館本線 滝川~深川 D511009 69.3.29)
(架線設置の準備が進んでいる深川駅にて。D51828は後に淡路島で保存されていたようですが、その後解体されたとの事。)
(写真07724 函館本線 深川 D51828 69.3.29)
(旭川に近い納内(おさむない)駅で。C55客レを乗車していたDL急行が追い越します。)
(写真07725 函館本線 納内 C5543 69.3.29)
(宿泊地の旭川に到着。ホームで先程追い越したC55客レを撮りました。もう空は暗くなっていました…