ニセコ号を撮り終え小沢駅に向かう 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。  尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (小沢駅に向かう途中D51牽引客レを撮りました。) (音声D51客レ北海道440328B 3006) D51客レ北海道440328B 3006.mp3 (写真07541 函館本線 小沢~倶知安 D51593 69.3.28) (小沢駅に着き通過するD51貨レを撮りました。) (写真07542 函館本線 小沢 D5180 69.3.28) (移動のために乗車するD51客レです。) (写真07543 函館本線 小沢 D51916 69.3.28) 次回に続く。

続きを読む

小沢にてC62重連ニセコ号を撮る 昭和44年3月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。  尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (小沢~倶知安間で待機していましたが、いよいよC62重連ニセコ号が来ました。上目名付近に比べ速度が出ていて大迫力でした。) (動画C62重連小沢 Utkm16 0156) C62重連小沢 Utkm16 0156.MP4 (同時に撮った写真です。) (写真07604 函館本線 小沢~倶知安 C623+C6232 ニセコ1号 69.3.28) (近づいてきたところを別のカメラで。迫力に押され、シャッタータイミングが早すぎたようです。) (写真07539 函館本線 小沢~倶知安 C623+C6232 ニセコ1号 69.3.28) (写真07540 函館本線 小沢~倶知安 C623+C6232 ニセコ1号 69.3.28) 次回に続く

続きを読む

小沢にて9600牽引列車を撮る(C62重連ニセコ号待ち)昭和44年3月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。  尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 3月28日 (小沢~倶知安間でC62重連ニセコ号を待ちました。ゆっくりとしたブラストが聞こえてきました。) (音声S440328貨レ通過B2608) S440328貨レ通過B2608.mp3 (79616牽引の貨レです。前照灯は大型2灯です。当機は北海道日高町のひだか高原荘に保存されています。前照灯は1灯に戻されています。) (写真07534 函館本線 小沢~倶知安 79616 69.3.28) (写真07535 函館本線 小沢~倶知安 79616 69.3.28) (写真07536 函館本線 小沢~倶知安 79616 69.3.28) (坂を下ってくるD51客レです。) (写真07537 函館本線 倶知安~小沢 D51320 69.3.28) (79616が戻ってきました。) (写真07538 函館本線 倶知安~小沢 79616 69.3.28) 次回に続く。

続きを読む