長万部で北海道最後の撮影(1) 昭和44年3~4月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。  尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 4月2日 (本日で北海道での撮影を終えます。帰路、長万部に寄って列車写真を撮りました。まずD52404牽引の貨レ。) (写真07928 室蘭本線 長万部 D52404 69.4.2) (ドレーンを切りながらゆっくり加速していきます。) (写真07929 室蘭本線 長万部 D52404 69.4.2) (写真07930 室蘭本線 長万部 D52404 69.4.2) (同じ場所から105mmで。) (写真080*9 室蘭本線 長万部 D52404 69.4.2) (写真080*10 室蘭本線 長万部 D52404 69.4.2) (写真080*11 室蘭本線 長万部 D52404 69.4.2) 次回に続く。

続きを読む

複線区間に戻って(2) 昭和44年3~4月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。  尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 4月2日 (引き続き礼文~小幌間で複線の室蘭本線にて何本か撮りました。) (写真080*6 室蘭本線 礼文~小幌 D511120 69.4.2) (写真080*7 室蘭本線 礼文~小幌 D511120 69.4.2) (この路線にしては短い編成です。) (写真080*8 室蘭本線 小幌~礼文 D51163 69.4.2) (写真07926 室蘭本線 小幌~礼文 D51 69.4.2) 次回に続く。

続きを読む

複線区間に戻って 昭和44年3~4月東北・北海道撮影日記

高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。  尚、この日を含め、北海道で撮影した動画をまとめてあります。YouTube「上荻野模型鉄道16」をご覧ください。 4月2日 (礼文~小幌間で複線の室蘭本線にて何本か撮りました。) (写真S1708 室蘭本線 小幌~礼文 D51597 69.4.2) (上の写真から小幌方面に移動してC57客レを撮りました。C57144は現時点で岩見沢市みなみ公園で保存中。) (写真080*4 室蘭本線 小幌~礼文 C57144 69.4.2) (写真080*5 室蘭本線 小幌~礼文 C57144 69.4.2) (写真07925 室蘭本線 小幌~礼文 C57144 69.4.2) (礼文から長万部方面に向かう貨レ。長編成ながら軽快に走っていきました。) (写真07927 室蘭本線 礼文~小幌 D51741 69.4.2) (写真080*3 室蘭本線 礼文~小幌 D51 69.4.2) 次回に続く。

続きを読む