奥羽本線青森駅付近にて(2) 昭和44年3~4月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。そしてこの日が旅行の最後になりました。毎日多くのSLに出会え、充実した旅でした。 4月3日 (奥羽本線を青森に向かってくるC6118。現在直方市で前頭部のみ保存されています。105mmレンズで撮影。) (写真08414 奥羽本線 津軽新城~青森 C6118 69.4.3) (流し撮り。ナンバープレートを止めることは出来ませんでした。) (写真08341 奥羽本線 津軽新城~青森 C6118 69.4.3) (標準レンズ・カラーで2枚。) (写真S1812 奥羽本線 津軽新城~青森 C6118 69.4.3) (写真S1813 奥羽本線 津軽新城~青森 C6118 69.4.3) (前の写真とほぼ同じ場所でD51の流し撮り。D51113は現在三沢市中央公園に保存されています。) (写真08334 奥羽本線 津軽新城~青森 D51113 69.4.3) (写真08408 奥羽本線 青森~津軽新城 D51729 69.4.3) (写08407 奥羽本線 青森~津軽新城 D51579 69.4.3) (D51197。珍しい長工(長野工場)式デフ。おしゃれだと思います。) (写真08415 奥羽本線 青森~津軽新城 D51197 69.4.3) (入替仕業中の96。) (写真08406 青森運転所 入出所線 9647 69.4.3) (撮影旅行もここで終わります。青森駅で到…

続きを読む

奥羽本線青森駅付近にて(1) 昭和44年3~4月東北・北海道撮影日記

 高校の春休みの期間内に、東北と北海道に撮影旅行に行きました。 4月3日 (青森機関区での撮影を終え、青森駅を拠点に走行中列車の撮影に向かいました。駅を出てすぐ右への大カーブに差し掛かります。) (写真08144 奥羽本線 青森~津軽新城 C6128 69.4.3) (写真081*1 奥羽本線 青森~津軽新城 C6128 69.4.3) (C6128が力強く加速していきました。) (写真081*2 奥羽本線 青森~津軽新城 C6128 69.4.3) (写真081*3 奥羽本線 青森~津軽新城 C6128 69.4.3) (この後、近辺で撮影を続けました。奥羽本線に加え、津軽線や入替の列車が割と多く通過し、時間を持て余すことは有りませんでした。) (写真08138 奥羽本線 青森~津軽新城 D51242 69.4.3) (津軽線のC11です。前回このC11を入替用と書きましたが、列車牽引で活躍していたようです。) (写真081*4 津軽線 油川~青森 C11223 69.4.3 DEE SIE) (線路は津軽線の様ですが、この9600は入替仕業中と思います。) (写真081*5 青森運転所 入出所線 39663 69.4.3) (以下2列車の9600も入替仕業中と思います。) (写真08142 青森運転所 入出所線 9647 69.4.3) (写真08143 青森運転所 入出所線 29652 69.4.3) 次回に続く。

続きを読む